Neumann DMI-8
Neumann から 8 チャンネル・デジタル・マイクロフォン・インターフェース DMI-8 が発売となった。
すでに好評の 2 チャンネル仕様 DMI-2 の性能に加えて、新たに以下の性能が加わっている:
最新のこの DMI-8 にはさらに以下の性能が備わっている:
DMI-8 は DMI-2 同様 AES 42 規格に準拠するすべてのマイクで使用が可能だ。
価格は未定。
- AES 42 から EBU への変換
- サンプリングレート・コンバーターなしでマイクの同期
- 同期用に自動ワードクロックおよび AES 11
- サンプリングレートは 44.1 kHz から 192 kHz
- Mac および PC からセッティングの操作および保存が可能
最新のこの DMI-8 にはさらに以下の性能が備わっている:
- 最高 128 チャンネルまでのカスケード接続が可能
- フロントパネルにレベルメーターとゲインセッティングを装備、コンピューターを使わずに操作が可能
- Tascam と Yamaha のピン配列による D-sub 25 ピン出力端子
- オプティカル ADAT インターフェース
- EtherSound や MADI といったその他のマルチチャンネルインターフェースおよびオーディオネットワーク接続用のオープン構造
DMI-8 は DMI-2 同様 AES 42 規格に準拠するすべてのマイクで使用が可能だ。
価格は未定。
Viewers of this article also read...
-
IZotope iDrum: Depeche Mode Sounds of the Universe IZotope と Mute Records が iPhone と iPod タッチ用のデペッシュモード音楽アプリケーション iDrum: Depeche Mode Sounds of the Universe を共同開発した。
-
Multiple Mellowmuse ソフトウェア・アップデート MellowMuse が Mellowhead, IR1A, CP1A および EQ1A をそれぞれバージョン 1.2 にアップデートした。
-
AcmeBarGig RedShift Pickup Replacer AcmeBarGig が、ギターのピックアップサウンドをシミュレートする新しいプラグインソフト RedShift Pickup Replacer を発表した。ギターやピックアップにお金をかけることなく、様々なサウンドが楽しめる。